シアターコモンズ’23
2023.2.23-3.5
都市にあらたな「コモンズ(共有地)」を
生み出すプロジェクト、シアターコモンズ。
第7回目となる今回は、「Rebooting Touch
触覚の再起動」をテーマに、パフォーマンス、インスタレーション、ワークショップのほか、メタバースなど遠隔参加も可能なプログラムを集中的に展開!

INSTAGRAM

先日中断してしまったコモンズ・フォーラム#3につきまして、ディスカッションパートを追加したフルバージョンを、あす3/7(火)19時半より配信いたします。

コモンズパス・リモートパス購入者が対象です。予約専用ページより新しいリンクをご確認ください。

We sincerely apologize for interrupting Commons Forum # 3 due to equipment trouble. The speakers reunited, the full version with additional discussion parts has been completed.  It will be streamed March 7th at 19:30.

Pls check the new link from booking page.

#中島隆博 #takahironakajima #ホーツーニェン #HoTzuNyen #サオダットイズマイロボ #SaodatIsmailova #岩城京子 #kyokoiwaki #相馬千秋 #chiakisoma #シアターコモンズ #theatercommonstokyo
💌世界演劇祭2023ご寄付のお願い

3年ごとに、ドイツの異なる都市で開催される世界演劇祭/テアター・デア・ヴェルトは、1981年の創設以来40年の歴史を持ち、ドイツのみならず世界の演劇シーンを代表する重要な演劇祭です。今回、史上初めて実施されたディレクター公募には、世界30カ国から70を超える応募があり、半年間に及ぶ長い選考プロセスを経て、シアターコモンズを主催する芸術公社から相馬千秋がプログラム・ディレクターに、岩城京子がアドバイザーに選ばれました。また参加アーティストには、これまでシアターコモンズに参加してきた多くのアーティストが名前を連ねます。

参加アーティスト|
小泉明郎 @meirokoizumi 
市原佐都子 @qeople 
サエボーグ @saeborg_latex 
スザンネ・ケネディ @s_k_kennedy 
アピチャッポン・ウィーラセタクン @apichatpong_weerasethakul 
ほか30組超が参加

会期|2023年6月29日(木)ー7月16日(日)
会場|フランクフルト市及びオッフェンバッハ市内各会場

現在、世界演劇祭2023へのご寄付を募集しております。リターンについてや税制控除など、詳しくは「世界演劇祭」ハイライトより、芸術公社のWEBサイトをご覧ください。
https://artscommons.asia/support/

#シアターコモンズ #theatercommonstokyo 
#世界演劇祭2023 #theaterderwelt 
@theaterderwelt
おかげさまで、シアターコモンズ'23は無事閉幕いたしました。ご参加いただき誠にありがとうございました。

オンラインでお楽しみいただける演目は、2023年3月31日までご覧いただけます(佐藤朋子新作のみ3月17日ー4月14日まで)。

また、昨日機材トラブルのため中断したコモンズ・フォーラム#3につきましては、先ほど登壇者を再招集し、ディスカッションパートの収録を終えました。配信の準備が整い次第、あらためてご案内さしあげます。

#シアターコモンズ23
#シアターコモンズ #theatercommonstokyo

TWITTER

FOLLOW US